純水とは

純水とは

純水とは、実は厳密な定義がなく、一般的には塩類や有機物などの不純物が少ない純度の高い水のことを指します。濾過や蒸留、イオン交換樹脂などの方法を利用して、水の化学式「H2O」に限りなく近づけた純水では、不純物が少なければ少ないほど電気が流れにくくなると言われています。

中でも金属イオンなどの不純物をほとんど含まない、高純度の純水は超純水と呼ばれ、半導体デバイスの液晶やディスプレイ部品の洗浄、医薬品製造などの分野で活用されています。私たちが日常的に目にすることができる純水は、超純水よりは純度が劣っていますが、はるかに優しい安全な水と言えるでしょう。

製造方法による純水の分類

純水は、その利用目的によっていくつかの製造方法が採用されています。
飲料用として使われることがある純水は、イオン交換樹脂によって不純物を取り除く方法で製造された「脱イオン水」です。水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムといった陽イオン、塩素や硫酸などの陰イオンができる限り除去されています。

また、限りなく純度に近いと言われる水の一つとして注目を浴びているのが「RO水」です。RO膜と呼ばれる特殊な膜を用いた浄化により、イオン類だけではなく、農薬やダイオキシン、トリハロメタンなどの重金属類もできる限り除去されています。限りなく安全、安心に近い水ではありますが、湯冷ましのような味がするとも言われ飲用水としては不向きかもしれません。

「蒸留水」も純水に分類されます。化学の実験などで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?蒸留水は、水道水を沸騰させたときに生じる蒸気を冷却して得ることができます。医療や工業など精密な分野を中心に利用されており、一般ではコンタクトレンズの洗浄などで用いられています。

純水を使用するメリット

不純物や有害物質、放射性物質を除去したのが純水です。そんな純水を料理や食べ物の加工で純水を使用すると、水に素材がよく馴染むことにより風味豊かで上質な味に仕上げることができます。

例えば、水道水で野菜の煮物をつくると、水道水に残っている塩素の影響で野菜に含まれるビタミンが損なわれる恐れがありますが、純水では野菜の栄養や風味を逃さずに素材本来の味を引き出すことができます。

また、コーヒーや紅茶などの飲み物を作る際に使用することで、風味豊かな仕上がりにします。その他、素材や成分に影響を与えない純水は薬を服用する際にもおすすめです。

また、純水は「ものを溶かす性質」が強い水であるため、純水の中でも特に純度の高いものは、別名「ハングリーウォーター」と呼ばれ、体内にある不純物が溶け込みやすいという性質があることでも知られています。赤ちゃんが飲む粉ミルクでは、赤ちゃんの体に害を及ぼす恐れのある不純物がほとんど含まれていないという点でも非常に人気です。

今回は純水の特徴をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?さまざまな製造方法で作られている純水のメリットをきちんと把握し、料理を始め生活の中で活かしてみてくださいね。

▲ページトップへ▲