赤ちゃんのうんちが出ない原因は?粉ミルクと便秘の関連性

赤ちゃんのうんちが出ない原因は?粉ミルクと便秘の関連性

生まれて間もない赤ちゃんでも便秘になります。特に、離乳食が始まるなど成長の節目となる時期に、排便のリズムが崩れやすくなります。

赤ちゃんが便秘になる原因は、大人と同様に個人差があり、体質や環境によって様々なものが考えられます。また、赤ちゃんの腸の長さは身長の7倍もあり、大人よりもその比率が大きい上に腸の機能が未成熟であることも影響しています。

粉ミルクを飲むと便秘になりやすい?

母乳には腸内環境を整えるオリゴ糖が多く含まれているため、粉ミルクを飲む赤ちゃんよりも便秘になりにくいと言われていますが、個人差があります。母乳をメインで飲ませていても便秘になることは珍しくありませんし、粉ミルクだからといって必ずしも便秘になるということもありません。

赤ちゃんの便秘には、母乳または粉ミルクによる水分摂取量だけではなく、運動や栄養の不足、生活リズムの乱れなど様々な要因が関係しています。

便意があっても上手にいきむことができず、排便のタイミングを逃していることもあります。オムツの腰テープがきつすぎたり、お腹周りを圧迫するような洋服を着たりしていることがよくある原因です。そうならないよう、程良く余裕を持たせるようにしましょう。

また、精神的なストレスが原因になっていることがあります。赤ちゃんのそばで夫婦喧嘩をしたり、旅行などで環境が変わった時などに受けるストレスが、赤ちゃんの体調に影響を及ぼす可能性があります。

家庭でできる便秘改善方法

5日以上排便がなく、母乳またはミルクを飲む量が少ない、機嫌が悪いなどといった心配な症状が続いている場合は迷わず小児科で診てもらいましょう。

赤ちゃんが元気な時でも、2~3日の便秘になっている場合は、普段以上に水分補給に気を配って様子を見ていきましょう。授乳量に影響を与えない程度に、果汁や砂糖水を飲ませると、便が柔らかくする作用があると言われていますので、少量から試してみると良いでしょう。

自分で運動することができない赤ちゃんには、おへその周りをマッサージがおすすめです。手のひら全体で優しく「の」の字を書くようにマッサージすると、腸内にたまったガスの排泄を促しながら、腸の動きを活性化していきます。また、手のひらの程良いあたたかさは、赤ちゃんをリラックスさせる効果にもつながります。

その他、ベビーオイルを染み込ませた綿棒の先端を、肛門から1cm程度なかに入れてゆっくりと動かすと、その刺激で排便が促されることがあります。

授乳や離乳食の30分後が最も腸の動きが活発になりますので、そのタイミングに行うと良いでしょう。綿棒が中に入りすぎないように、他の人に赤ちゃんの身体を抑えてもらっていると安心です。

▲ページトップへ▲